2013-01-01から1年間の記事一覧

秋晴れ

北国の秋 恐ろしく短いので こんな空の日は 精一杯謳歌すべし・・・・ とは言っても 優雅な散歩など時間はなくこの日は 義父と義父のお友達といっしょに 義父の昔の同僚の展覧会を見に 札幌資料館へ。82歳と88歳をつれてのお昼ご飯も なかなか楽しかった…

日々進化

さ、つ、ま、い、も・・・ 大きすぎませんか・・・・という 懸念もなんのその、少々のもち米も嬉しい、なんともおめでたそうな 収穫万歳ご飯ができました。 だんだんさつまいもが大きくなります。先日のなでしこ倶楽部のときより 数段大きい!なでしこメンバ…

なでしこ倶楽部開催

なでしこ倶楽部開催。 秋のおもてなしとコサージュ。先月お休みした分も合わせて ぎゅーっと凝縮。 どんな仕事もそうですが 準備がなにより重労働。頭を悩ませる時間ですが それが醍醐味でもあります。 食材に合わせて 食器を選ぶひととき、 試行錯誤で予想…

こおろぎらしい日々

重陽の節句のコラムに次いで 中秋の名月を書かなければなりませんのに 遅れています。 反省。その前夜 こおろぎは函館にいました。 車の中から すばらしく美しいお月様が見えたので 慌てて写真を撮ったのですが・・・・・ あららお月様だと信じたのは街灯で…

敬老の日

敬老の日でした。敬老されたい日でもありますがまだ敬ってもらえる老いの域ではなさそうなので 気持ちだけ 老父母を労うひとときを持ちました。 (支払いは老父です!) 縁起を研究する中で いつもいつも思うのは 日本の意匠の力です。 漆の器たちの美しいデ…

芸術の秋・・・・のはず・・・

鈍い動きなりに 早送りのコマ送り気味に暮らしています。 さて 友人の高橋みどりさんの作品展が開催中。 ねこ がお得意の作家さんですが 日本の古い布を巧みに扱った作品はどれも秀逸。 毎回多くのファンがかけつけます。 犬派のこおろぎセンセーですが 彼女…

重陽の節句 2

新しいコラムがスタートしました。 ホーム頁の1ページ目。 日本文化と縁起を ちょっと丁寧に考えて 行事を追いながら 書いていきたいと思います。 どうぞおつきあいください。また 日本は狭いようで広い。どうぞみなさまの地域の伝統、慣習 お年寄りからお…

重陽の節句

九月九日重陽の節句です。歴史は古いのに 忘れられた節句の印象大で 大不満。 というより 知らない方が多すぎます。かく言う私も 生活文化学、美学を学ぶまで どこかで聞いた・・・・程度の節句でした。しかし 恵方巻きの研究調査を続けるうちに節句のなかで…

秋・秋・秋!

すっかり秋です。昨日のイチオシモーニングで 北海道では すでにストーブを使った方々が少なからずいらっしゃることがわかり、 ふーっとため息。朝夕は秋。 それも、しっかり秋。 秋といえば 私の雅号は 秋 です。 いけばなの雅号です。20代のはじめにお免状…

感動探し

感動さがし、というタイトルですが探さなくても出会うのが感動。マダムこおろぎ、煩雑な日常ですが 今は、こんなsikakui-co 大谷敏子の作品に触れながら 机に向かっています。近く新しい名刺を作る予定。手持ちのカードも整理する予定。 ほっとできるモノた…

sikakui-co

若い頃から 勉強ばかりしてきたわけなど 全くないのに マダムこおろぎは リラックス、というのが苦手です。そのマダムの 数すくないリラックスタイムが 最近頻繁に出向く余市のエルカンポ田中さんの農園と 京都大原の工房、sikakui-co.。 この2軒は こおろぎ…

9月早々 犬の気持ち

あという間に9月になりました。本日は荒井商店営業担当課長代理補佐のりきまる日記です。 荒井さんちの次女ころすけさんが 短い夏休みを終えて、あっというまに神戸に帰ったとおもったら なにやら御用があって バタバタとまたやってきて 大喜びしたのですが…

すてき探しの日々

前回のブログに 教科書会社の編集者さんが きっと読んでくださっていることを祈って なにかと遅れてますが がんばってます・・・う・・・・という 言い訳を書いたところ 早々に「はい、読みました」 と そして 「読みましたが、とにかくがんばってください」…

学問とはなにか・・・

15年も前に他界した義母なのに こんなに頻繁に 不肖の嫁の日常に登場することなど普通はあり得ないでしょう。それほど 義母と私には 共通の興味と趣味と夢と希望があったということなのだと 思わずにはいられません。とうとう最後まで お母様と呼ぶことは…

ザ・おひっこし!

こおろぎの手元に 還暦同窓会・・・のようなご案内やお誘いがいくつか届いています。そんな年齢なのにまるで18歳か20歳の「若僧」気分のままよし、仕切りなし! これからが人生の本番!と周囲をけしかけて、卒倒しそうなお引っ越しを開始してほぼ一ヶ月…

プルーンの季節

朝夕の秋風 日暮れの早さ秋だ! もう秋!実りの秋!慌てて余市のエルカンポ田中さんに行ってきました。道中の車の中でも仕事。 後ろの席にどっさり書類を広げて ちょっと酔いそうになりながら。 でも果樹園に着いたら すっかり元気になりました。 青い空と …

秋の足音近し!

日が短くなってきました。確実に秋に向かっています。まあ当たり前ですが 北国は早い。実に早い。朝晩の涼しさは秋。 引っ越しの片付けの遅さを嘆くのをやめて 「途中経過」を楽しむことにしました。懐石の木箱をそのまま 玄関に置いて 義父の書も飾って し…

ひととき

もう10年以上前、ある花関係の勉強会(神戸でした! 私は北海道から、彼女は九州からの参加でした)の席で 私はすてきな一人の女性に会いました。親子ほど年が違うのに そしてたった一度の出会いだったのにそれからずっと お手紙やメールがつづいています…

船出

北海道に大嵐。・・・・との予報を聞いて、少々予定を変えたのですが札幌市内は昼は快晴、夕方から雨。 道南が豪雨だったようです。つい先日は、こんなにお天気がよくて ロングドライブも退屈しなかったのですが・・・・。 函館のマンションの荷物を 配偶者…

怒濤の引っ越し第一弾

簡単に引っ越しと言っても 普段札幌に居る人間が 函館の大荷物を三カ所に分散するというのは 相当な大騒ぎ。覚悟して出かけました。 北国の夏は 本当に美しい。 こおろぎの心は 本当に暗いのに・・・・。 山ほどの食器は どれも 料理研究家として生きた配偶…

第二章 美味しいもの+怒濤の日々

北国の夏、 暑い暑いといいながら 「暑さとて 中ぐらいなり おらが夏」と一茶ならぬ あえて名乗れば こおろぎ三茶 一句ひねってみたくなる程度の暑さです。 この夏の、わが家の大移動でひとはたらきしてもらう予定だった ころすけさんは 家に入るなり、目も…

夏・第二章

ふーっとため息つく時間を やっと見つけました。美しく珈琲を入れてくれるお店の 静かなカウンター。 カブトムシは濃いめのフレンチ 昨日、カナブンに脚を噛まれた(と思って大騒ぎした)こおろぎセンセーは 軽めのフレンチ そして 久しぶりの登場 ついに、…

こおろぎ対カナブン

あああトシ、とったなあ・・・ と がっくりする日々が続いています。 でもまあ 前回書いたでしょうか、某テレビ局のKさんの口癖 「まあまあまあ・・・」という美しい日本語をいただいて 「がっくり」を7掛け程度に縮小してそうだわ、 年齢も6掛けか7掛け…

風・・・・Le vent se lève, il faut tenter de vivre

札幌、不思議なほど涼しい。農作物は大丈夫かしら。今朝もそよ風。 夕べも寒いくらいでした。 しいたけと昆布のプロジェクトのお手伝い、 撮影がひとまず(・・・まだ、ひとまず、です・・・) 終わって、あとは分量やら文章やら、相棒のRUMIKO先生とガッキ…

時間作り

奇跡の綱渡りでした。連日、隙間のない移動と作業。 とうとう函館の仕事の合間にスーパーマーケットで食材を買い、 重い荷物を引きずって札幌に夜帰宅。その夜が明けて午前3時半起床。4時45分にはタクシーの人となり、 早朝から新聞記事に頭を悩ませ、 H…

時間さがし

札幌も猛暑となりました。大学、15回目の講義が続きます。学生さんたち、必死。 教える側も必死です。人生、ときには本気で学ぶ時間が必要。推薦だけで歩くのは危険。基準を満たしていても、席は一つ、ということもあり、 基準点+アルファが必要な時はある…

まぐろライフ

こんなすてきなお教室を開いたあと 怒濤の日々をすごしているうちに 7月も終わりです。大学の授業に加えて、いろいろ仕事も重なり 日本一周青年も滞在するにぎやかな一ヶ月でした。小さなお店は お中元とさくらんぼ販売で小さな大忙しでした。ふーっとちか…

今年の夏

これは「佐藤錦」 こちらは「水門」甘くて美味しいのは断然佐藤錦だと もうみんなそう思い始めていますが本当においしい、こんな、「黒い赤」になった 完熟の水門の美味しさは格別です。再び余市エルカンポ田中さんを訪ねて 水門の収穫に立ち会って その見事…

さくらんぼ! 3

できたできたできたできたできたででたきでででたきた!うろたえるほど上手に 美しく さくらんぼジャムができましたっ! 鉄棒もできず 跳び箱もできず 大学にも落ち 一度は結婚にも失敗し 卒倒しそうな借金も背負い 二度目の大学院生活も脱線だらけ 定職もな…

さくらんぼ!2

北海道に住んで 幸せだなあ・・・と思う昨今です。 余市、エルカンポ田中さんの農園の 最高のさくらんぼを 極小商店・荒井商店も扱えることになりました。こんな贈呈用こんな小口サイズのギフト用前回のブログに たくさん書きましたので ぜひご覧ください。 …