なでしこ倶楽部開催

月に一度のレッスンとはいえ、
みなさま、よく続けてお越しくださいます。

うれしいです。

今回は大きなお花の特訓の予定でしたが
節分もちかく、今年初めてでしたから
「おしのぎ」の軽食でことはじめ。


上の写真は生徒さんが撮ってくださったキレイな一枚。



豆まきは必須。



似た写真ですわ・・・



またまた似た写真ですわ・・・・


似てますわ・・・・・

生徒さんたち熱心!


とても熱心!



キレイ!



和洋2パターンの準備はそれなりに時間がかかります。



クラス開始1時間前にやっと完成。

なのに、犬、邪魔。


準備は大変ですが、それはどのような仕事も同じです。

水面下のアヒルの水かき。
白鳥も同じ。
見えないところの準備こそすべてですね。


でも、食材や食器、
今回はたくさんの花材を扱うみなさんの手も慣れてきて
本当にうれしい一日でした。


次はひなまつり!

節分はどうぞ
恵方巻きなどみなさま召し上がりませんように・・・・

当方、恵方巻きの不思議解明委員会会長です。(元恵方巻きを撲滅する会会長。会員5人)

雪の岩見沢へ

久しぶりの更新です。

インスタグラム、というのをはじめました。

なんだかよくわからないのですが

世界中の「ちょっとうれしい」情報を
ぱっと見つけられるシステムでもあり、

簡単な操作のようなので


なんでもやってみよう、という気持ちで。


とはいえ、Facebookにも参加しており

さてどうしたものか。


インスタグラムからFacebookにもそのまま転送できるということなので
しばらくいろいろ様子をみてみることにしました。


となると
益々、当ホームページのブログがおろそかになりそうですが

Facebookの更新は、編集長エリーさんがホームページにも載せてくださるので


私はせっせと書くのみ!


さて
久しぶりに岩見沢に行ってきました。


しかも、犬同行!

しかもその犬、汚い!

犬種不明の汚れ方。
恥ずかしい・・・状態なのに


今や、世界に羽ばたくノースファームストックの社長はじめみなさまに
ちやほやされて
犬、上機嫌でありました。


一枚目の写真は、
ノースファームストックさんの2階のカフェの大きな窓から。


ああ、北海道っていい!

と思わず言わずにいられない光景。
こんな窓を作ってしまうなんて
やっぱりスゴイ会社です。

美しい商品をながめ、
選び抜かれた雑貨たちにため息。

天賦ともいえる社長夫妻の選択眼に
同行した仕事仲間たちも驚嘆。

よい時間でした。


さて

大学の後期の講義を終え、これからは定期試験とその採点。
そして評価。


緊張の日々が続きます。
3月末までには次作の執筆も終えなければなりません。


そして同時進行として
長い学究生活と、モノを作る活動を結び、やっと見えてきた
私のすべきこと、
それを形にする時がきたようです。


丁寧に落ち着いて
これぞまさに第2の人生でしょうか。

研究の成果を論文以外の形にする、そう決めました。


研究者としてついに大学をその場にできなかった者として
それでもできることがあるならば

もしかしたら近々、目の前に広がるような気も少しして。



熟すかもしれない「機」は
大切にしたいと思います。


年をとることはなにも怖くない。
せっかく年をとったのですから
それを上手に活かしていこう、そんな気分です。


年を重ねた人間にこそ
やるべきコト、成すべきコトがあるはずですからね。



先日、次女ころすけが短い休暇を終えてアメリカに帰る朝
白みそ雑煮を作ったのですが
ああ、日本はいいなとつくづく思いました。



書道もゆっくり続けています。
お仲間がみなさまお上手なので
悪戦苦闘で追いかけていますが、
いつか「お品書き」がちゃんと書けるように
ゆっくりゆっくりお勉強していこうと思います。


というわけで
久々の更新でした。

この場はやはり、大切な備忘録です。

生活美学コース新年特別講座開催

昨年スタートした大人の学び塾、生活美学コース、
新年の特別講座を開催しました。


和食の個室が嬉しい『小石川』にて。


お食事前にはしっかり和食の盛り付けのお勉強。


和食には決まりがある!と言えばありますが
それは「絶対」のものでもないようです。


もちろん
ご飯は左、汁物は右。
お箸の向きや使い方のルールは揺れませんんが、

お造りの盛り付けの「絶対」はない。

ただ

より美しく

よりおいしそうに

いえ絶対においしく

食べやすく

危険もなく

そのためのルールはたくさんある、ということでしょう。


この日は時間の都合で
座学で基礎の基礎を確認しただけでしたが
これからは実技も加えて
丁寧に日本の食を学んでいきたいと思います。


さてさて
この日のお食事は
「ロブスターの天ぷら」に心惹かれて選んだランチのセット。



小石川のランチですから
苦言などないのですが


そこはしっかり学び過ぎた?マダムたち!


「もう少しこうしたら?」

「ここをこうして、そこをこうして・・・」と

お膳を前に話題は尽きず。


ワイワイたのしい「感想」が嬉しい時間でした。


器の選び方も並べ方も
奥は限りなく。

学ぶことも限りなく。


お仕事やご都合があわず、ご欠席のメンバーもいらっしゃいましたが
なんと豪華なメンバーだこと!

大変申し訳ないことに
「振り袖を着ていきます!」と宣言した私が
当日の朝の想定外の時間のなさゆえ
いつもの仕事着のまま馳せ参じてしまいました。
お許しください!

それにしても
凛とした和服姿のお二人には感謝。
美しいこと限り無し。



多忙はだれにも同じ。
そんな中、「気合い」を入れて装う気持ちに敬意!


それでも
今回も遠方からのご出席や
あれこれご都合つけてのご出席には
本当に感謝するばかり。
小石川のゆったりとした空間で
それぞれの今年の抱負をお聞きし、
いろいろなおしゃべりも意義深く。



縁起のよい笹を織り込んだ和紙を使った
ティータイムの小さいアレンジメントの実習。
美しい菊の花は、Fさんの和服と同じ色で、
Sさんのちりめん細工のコサージュとも同じ形。

美意識の共有にも感動した時間でした。


私から贈ったささやかな気持ちは
「千金丹」。
1月15日は小正月。女正月でもあります。
小豆粥を食べるところもあり、小豆は必須。

大正時代からのお菓子ですが
縁起の良い千金丹の包装紙はきっと黄色い菊にはぴったりかと選びました。
やっぱり素敵!

どこにでもありそうでないお菓子です。
おすすめのお菓子。


そしてもう一つ。
この季節にしか楽しめない金沢は諸江屋の
辻占福寿草

中におみくじあり。
これがまた、ちょいと艶っぽいものばかり。
子供にはいかがなもの?というものもあるのですが
諸江屋さんのホームページには社長様の『説明』もあってにっこりしてしまします。
大人のご解釈を、という内容です。

楽しいひとときでした。

今年もしっかりお勉強していきたいと思います。

新しい年

あけましておめでとうございます


気がつけば1ヶ月、ブログの更新をしていませんでした。

特に理由などなく、向かって書く時間がなかっただけなのです。

Facebookという、新しい手段も手にしたため、
簡単にそちらを更新する(といっても、毎日するわけではないのですが)ことで
精一杯でした。

さて
今年はこのブログとFacebookを上手に使って
備忘録として
また暮らしで感じたことのメモ欄として
有効に機能させていきたいと思います。


Facebookは、ホームページの表紙に
毎回、当ホームページ編集長のエリーさんが
載せてくださっているので
ブログだけをお読みくださっているみなさま、
どうぞホームページの表紙もチェックなさってください。
最新の情報はそちらが早いです。


さてさて
12月は有意義に過ぎました。
大学も個人で運営している教室も、
私なりに精一杯やった気がします。
突然、スタイリングの仕事も手がけ、
ワクワクする時間も取り戻せました。



そして
12月下旬、テレビのお仕事を終えた翌朝
次女(ころすけ)のいるアメリカに飛びました。


ころすけはバッファローの大学の寮住まい。
交換留学のため、授業料は無料なのですが
寮費が高い。ドキドキしてここに書けないくらい高い。
それなのに
それなのに
それなのに、
感謝祭の間は寮を全員出され、
なんと冬の休暇(12月15日ころから1月24日まで)も
全員が寮を出されるのです!
聞いてはいましたが、
出されてもなんとかなるかと思っていた母でした・・・



次女は以前わが家にホームステイしていたテリちゃんのお家に1週間、
お友達とのシェアで1週間・・・そんなテンテンとした生活をするハメに・・


いずれにせよ、年末は1人でさすらわなければならなくなった彼女に
うっかり同情した母は
時間的にも経済的にも余裕がないにもかかわらず
えいやあっと
長年の夢「ニューヨークシティバレエでくるみ割り人形をクリスマスに観る!」を
実現できる千載一遇のチャンスだと決意。
バタバタと旅にでたのでした。


10数年間、夢中でバレエを習ったころすけさんでした。
大学ではチアリーディングで中心メンバー、
アメリカの大学でもダンスサークルでステージに立っているので
そして
大学生になるために、不本意な苦労を経験した末、
見事に新しい道を勇敢に歩きだしたご褒美の意味も兼ねて


一世一代の贅沢でした。


感動で涙がとまらなかったバレエについては追って報告します。


とにかく
犬と母、義父を夫カブトムシに預けて
13〜14時間という飛行時間でニューヨークに行ってきました。

バッファロー在住のころすけさんも
ニューヨークは詳しくなく、
なんと
いきなりマンハッタンで午後3時に待ち合わせ、というドラマ。

ひえーっ
ケネディ空港からどうやって行くの?

30年近く前、お花のお仕事で行ったのが最後、
ニューヨークなど未知の世界・・・

ドキドキ・・・でしたが
そこは度胸。あれこれ乗り継いでホテルに到着。
レンタルのWi-Fiってなんだ?
どうやってつなぐんだ?
なにもかも手探りでしたが
ここで諦めては、時代において行かれるとばかりに奮起。

やればできる
やらなきゃできない

とまた新しい自信を得たのでした。




もちろん、バレエを観るだけでそんな贅沢はできず、
今かかえてている幾つもの仕事の取材や調査も兼ねて。


収穫は予想以上のものでした。


それも追って。


晦日が誕生日。
異国でのお祝い、飛行機内でのカウントダウン、
なにもかも新鮮でした。


もうこんな年齢、と諦めることは無用。

だからどうした?と
堂々と歩いていこうと思います。

札幌にもどると、わずか1泊で東京にいる長女KIKIが帰省してくれており、
お雑煮やらナマスやら作ってくれていました。
偉いっ。感激っ!
KIKIも数ヶ月タイとミャンマーの国境近くの町でがんばった昨年でした。



娘たちの成長がまぶしく
その行く手を楽しみにするのと同時に
置いて行かれないように
こちらも「自分育て」の歩みをとめないように
努力しようと思う新年でした。


大学は1月中講義が続き、2月初めに後期の試験、そして採点に追われます。
3月末までには、次回本の執筆を終えるミッションも。

その他新しいプロジェクトなど
老いて新たな刺激満載。

周囲に感謝です。
健康第一でやっていきます。

今年も犬ともどもどうぞよろしくお願いいたします。

再度お伝えします。
ホームページ表紙に随時転載されるFacebookもチェックお願いいたします。


追伸:犬は年末、レインコートを買ってもらいました。
とても似合わないだけでなく、着心地も悪く、とてもつらいです。

最近のこと

おひさしぶりです。

あらいさんちの犬です。



大学のセンセー夫婦の家に飼われているはずなのに
おかあさんの方が、非常勤のため、研究の延長線上の実践として
生活文化塾とギャラリーを運営。

そのため、
犬もその『実験的イベント』にチョイチョイ巻き込まれます。


今週は
第三回ギャラリー荒井の開店。


かつて2回は二日間でしたが今回初の3日間限り。

(ドキドキ・・・こうやって4日、5日・・・いつのまにか毎日・・に
なるんちゃいますかしら・・・、犬は看板犬としてテレビに出ちゃったりして
ぶさかわいい看板犬と話題になったりするんちゃうかしら・・・柴犬さんや
秋田犬さんには勝てないんちゃうかしら・・・ああ、新しい悩み!)


とにかく
毎日おかあさんと裏参道22丁目の「モフモフガーデン」に出勤?しました。

モフモフガーデンには犬のトレーナーさんがいらっしゃって
一日中遊んでくださったり、厳しいご指導を賜ったり。

うっかりはしゃいで、クマオくんというスタッフさんちの1歳のワンコにおもいきり叱られたり
美形のお客様ワンコにときめいたり、
夢のような3日間でした。

最終日は、モフモフガーデン初めてのクリスマスと
ギャラリー荒井の打ち上げパーティー

犬も参加を許されました。
番頭さんちの、柴犬のはなちゃん(仲良くできず、残念です。
はなちゃんは犬が大嫌いらしいです・・・)も参加。

大人たちはみなさん、とても優しく、犬にも寛大でうれしかったです。
この大きな箱は犬用です。

犬は自ら入ってみましたが
大変な安定感。

箱入り犬として過大な評価を得ました。



おかあさんも、大きなイベントを終えてちょっと安心。

お気づきでしょうか、おかあさんのメガネ!

ドイツのフレームらしいですが、
これ、日本で何人使ってるんでしょうか・・・・


最近、おかあさんは、素敵なメガネアドバイザーさんと急接近。
被服学(人はなぜ装うか)を専攻したおかあさんとしては
「食」と同様、人の「装い」は重要なテーマなので
どうやら、メガネとその周囲(顔ってこと?姿ってこと?)の研究調査にも
手足を伸ばすんじゃなかろーかと
ドキドキワクワクしています。
どうぞご期待ください!

それにしても・・・・


このメガネを
「意外と地味ね」と言ったおかあさん、どうかしてるかも・・・・。


そしてこのストール。

北海道に初上陸させたおかあさん、大満足の笑顔です。


あくまでもアート性が重要らしいですね、荒井商店のお品。


この凛々しい姿、これが、はなちゃんです。
かっこいいなあ・・・
でも犬は完全に無視され、2メートル近づいたら反撃されます。

おかあさんの角、似合い過ぎ。おとなりはゆきうさぎの寺山由紀子先生。
寺山先生のおうちにもちゃちゃまるくんという、猛烈にかわいいくろしばくんがいますが
今回はお留守番でした。
寺山先生のおつむにも赤い角。

おとなたちがみんな楽しそうで犬はうれしかったです。




モフモフガーデン1階の、ZOE CAP CAKES & CAFE での
アメリカンスタイルのカジュアルなパーティー
ワイワイガヤガヤ楽しかったです。


おかあさんは、若いハーブ研究家や、整体の専門家さん
夢いっぱいの大学生さん、一生懸命働く多くの方々と親しくお話ができて
次々に新しい企画や、プランが湧き出たようです。


世の中いろいろなことがありますが
歩みをとめることなく
正義を見つめ(?あら、なにかあったのかしら・・・)
正直に(え?やっぱりなにかあった?いえいえ、なにも!)
優しく楽しく日々すごそう!
おかあさんはそう思ったのかもしれません。

山ほどの荷物が家に戻ってきて
引っ越しのような量に仰天していますが、
ニコニコ片付けはじめました。



次は有名なフォトグラファーさんとのコラボスタイリングらしいです。

おかあさんが作る食卓のイメージから
なにかインスピレーション感じてくださったのかしら
ワクワクするようなお仕事らしいです。

来年夏ころ出版になる『食卓のハンドブック』の目次の
原案の再考も、このパーティーの夜から必死にやっていました。

エリーさんのデザインで出版になるようです。
また犬も登場できたらうれしいです。
(食学入門には8ページに登場しました!)

美と健康をテーマにした塾の企画も
おかあさんの中で育ちはじめ、

さらに
古い器たちを今の生活で活かして使おうという
『捨てない暮らし』のご提案も
早ければ1月には実現しそう。


老いて?益々元気なおかあさんに
犬は黙ってついていこうと思います。


追伸
タイからKIKIねえさんが帰ってきたかと思ったら
おとうさんがナントカ島に行きました。
落ち着きのない家族ですが
犬のことはみんな気にかけてくれているのでうれしいです。


ただひとつの心配は
10月、芦別からもどったおかあさんがずっと
子猫が欲しいと言い続けていたことでしたが
やっと諦めたかとおもったら、
今度は
黒いでっかい子犬があたまからはなれないようなのです。

こいつら、3ヶ月でこの大きさですぜ!
犬よりでっかくなりますから!
ご乱心ご乱心!悩みはつきません!

久しぶりの更新

11月29日から12月1日まで
荒井商店+ギャラリー荒井
第三回目の展示会開催。

今回は勇気を振り絞って?
初めて外部での出店。


若いお仲間がスタートさせた
モフモフガーデンのエントランスで居候出店。



札幌のおしゃれエリア 裏参道は22丁目の角。
ガラス張りのおしゃれなビルの1階です。


昨日の日曜日の初日は
大勢のみなさまのご来店をいただき、作家さんともども大感激。

本日2日目は、気心の知れたお仲間、お友達のご来店を得て
女将並びに大番頭、作家さん、またまた感激。


今回の『スペシャル』は、京都西陣のフエルト作家ご夫妻の
ストール。


私自身が使って、本当に心地よくあたたかく。
さらにどんな場所でもきりりとした存在感。

不思議な魅力のストールのご紹介。




大昔、昆虫学を専攻していた頃
目玉模様の機能も学んだ私、
まさか今、フエルトのストールで
この目玉模様に再会するとは!

素敵。
本当に素敵。

結び方でいろいろな表情。

使いこなしていただきたいアイテム。


さてさて

さかのぼって
先週、
なでしこマミーズ開催。

かつて
その若さと美しさを誇ったなでしこ俱楽部のメンバーも
今はお母様。
奇跡的に時同じくママになった生徒さんたちは
なでしこマミーズと名を変えて再スタートしていましたが

今回久しぶりにレッスン。
大人7名キッズ9名。
なんと双子さんが二組!
賑々しく華やかな集いとなりました。



3歳を頭に9人。最年少は生後3ヶ月。
でも大騒ぎする子はゼロ。

なのに
なのに
なのに
襖の向こうの子連れのグループが大騒ぎ。
残念!

なんでしょ、この差!

このことは函館新聞の連載
「暮らしのパレット」にも書きました。
(ホームページ表紙からぜひ)


みなさん本当に素敵なママになり
キッズはみんな本当におりこうさんでした!





久しぶりにみなさんに会えて本当にうれしかったです。
なでしこジュニアたち、期待しています!


さてさて
阪急沿線 武庫之荘駅近くに11月オープンした武庫之荘カルチャースタジオで
講師をつとめることになりました。

先日初回。

午前中は親子で学ぶパーティーセミナー





午後は素敵なマダムたちのおもてなし講座。



本当に素敵な場所です。
関西にお住まいのみなさま、ぜひぜひ次回はご参加を!


そして私

先日は講演会でした。

200名近いみなさまとごいっしょして
とてもよい刺激と感動の時間でした。



何とも慌ただしい日々ですが
元気です。



犬も元気。
家族も元気。
長女はミャンマー国境近くからタイの南に移動し今はフィリピンらしく
次女はニューヨークでの休暇を終えてバッファローに移動。試験に備えてまた勉強の日々。

夫婦もそれぞれ勉強あるのみ。

家族としてはかなり変った形かもしれませんが
学ぶことこそ力だと
私はやはり思っています。

人間力は養い続けてこそ。


エネルギッシュなフォトグラファーとのコラボ企画も聞こえてきて
美人学の企画も聞こえてきて
次の著作の〆切も近く
心強くがんばります。

次回は犬が報告するはずです!