講演会開催+生活美学コーススタート

荒井さんちの犬です。

なんでしょ、この写真。

流行モノには
必ず喰いつくミーハーファミリーです。
この展覧会、犬も行きたかったです。



さて

先日、おかあさんの講演会がありました。

広い会場で慌てたようです。


ある大学の同窓会にお招きいただき、
準備にかなりの日数をかけていました。

緊張するわ!と言いながら、
何を着るか、どの靴にするか、
そっちの方も大騒ぎで

結局はお気に入りの赤いジャケット。

迷っても迷わなくても同じなのに・・・と
犬は思いました。


「素敵」とはなにか、というような
答えのあるようなないようなタイトルですが
結果的には日本の文化を紐解いてみましょ、というようなことと
生活文化、生活美学の深さのお話だったのではないかと推測。


この講演会で、
おかあさんは義母であり、師匠であった料理研究家として活躍した(元服飾デザイナー)
荒井恵美子先生のお話しもしたところ
かつて恵美子先生の内弟子だったという女性が名乗り出てくださり
涙の再会。

おかあさんの知らない時代の恵美子先生のお話をお聞きして
これからおつきあいスタート。
料理など、かつて学んだことを生かしてご活躍の素敵な女性でした。
(おとうさんが高校生だった時代をご存知らしく
昔からデブだったかどうか、犬も知りたいところです。)


そして
ついに
懸案だった生活美学コースがスタートしました。

「人に歴史あり」

とはまさにそのとおりで
おかあさんの人生の一番つらい時期から30年間
ずっと守ってきた北区のアトリエで
新しいコースがスタートしました。

「大学のゼミそのままに」という
おかあさんの強い希望で募集。

お勉強が苦手、という方々にはつらい座学がメイン。

お部屋も狭く少人数の募集でしたが
満席になり、現在キャンセル待ちと聞いています。


なんとなんとなんと
徒歩通学、自転車通学、地下鉄通学にくわえ、
なんとなんとなんと(しつこい・・・)
ついに飛行機通学の生徒さんが登場。

以前は釧路、稚内、函館からご出席の方もありましたけれど
今回は道東の町から
なんとなんとなんと(すみません・・・)
飛行機ですってよっ。


あれこれ考えたり、書いたり、のお勉強のあとは
ミニ実習。




100円ショップの器あり、お庭のオダマキあり、ミントあり。
準備に10分。時間もお金もかけずに
暮らしを楽しむ実践。

お花の装飾のコツや新しい発想とテクニックもご紹介。

初回のため、自己紹介等で少し時間オーバーしましたが
次回から、他にない講座を運営していこうと張り切っています。

新旧のメンバー入り交じり、
実りある時間をすごせるよう
たぶん、おかあさん(こおろぎセンセー)は
いろいろ頭をひねるはず。

犬も応援しようと思います。


ゴールデンウイークで2週もお休みだった大学も
本格的なスタート。


久しぶりの講義では
細胞膜の構造と機能について力説したようです。


おかあさんは30数年も教師をしているのに
その教え方の騒々しさ、勢いには衰えがないらしく
(90分の講義を3コマ続けますが、
帰宅したらぐったり・・・)
マイクを使ってるはずなのに
たぶん、うごきまわってしゃべりまくってるんでしょうね・・・



「ね?すごいでしょ!」
「感動よねっ!」



という、強引な同意を求めるタイプの教師とつきあうのは
学生さんたちはつらいだろうと思いますが


大学で学ぶこと
とりわけ
教養科目としての生命科学で学ぶことは
まずはイキモノのスゴサと面白さに気付くことだと
おかあさんは強く考えているようです。


学生さんたちの疲労と困惑は推測に難くありませんが
どうぞなんとかついていって欲しいです。


犬がグラビアデビューしたお話は
なかなかおかあさんが報告してくれず
残念です。


おかあさんが「また」指輪を失くして大騒ぎしたお話も
ぜひ密告したく

話題に事欠きませんが
今日も犬は忙しいのでこのへんで。


追伸:たった今、おかあさんが片付けていたウエディングドレスの中で
ボール遊びしていて
ものすごくしかられました。
でもウエディングドレスが、こんなふうに
しかも5着くらい床に広がっている家、って事自体
おかしくないですか。
おかあさんは気付くべきだと思います。