上巳のお節句・なでしこ倶楽部

2月22日、2015年度なでしこ倶楽部 上巳のお節句レッスン開催でした。


久しぶりにお節句のお勉強

花たちの扱い方もしっかりお勉強。


そして小さい小さいおひな様作り!



小さい作品は簡単につくれるかというとウソウソ。
意外に苦戦するのが常。


でもみなさま
とても品のよい、個性的なおひな様を完成させてくださいました。

大満足でした!



さて
昨日夜関西からもどり、一休みして気付いたら深夜12時過ぎ。

それから下準備。
こおろぎセンセーのクラスはお料理教室ではないのですが
「食べモノ」は必要。

まずは金柑を煮ました。

こおろぎは無類の柑橘類好きですが
完熟金柑は大好物。
広島暮らしで味を覚えてしまいました。

煮る前に冷凍すると短時間で味がしみます。

この冷凍金柑が半解凍の状態がまた格別。
煮る前にかなり食べてしまいました。



白ワインと蜂蜜で煮ましたが、ローズマリークローブなど
個性的なハーブ類を入れたいところを我慢。


キンキンに冷やしてオードブルやお口直しに・・・と思ったのですが
苦みが出てちょっとね、という感じに仕上がりました。
でも、金柑好きの生徒さんたちはおいしいと言ってくださり、ホッ。


深夜1時に鰊のマリネ作り。
そんな時間に東京の長女KIKIからメールがあって
マリネづくりは実況中継状態になりました。



KIKIさんも週末はお友達集まってお料理する機会が増え
あれこれ上手になったようです。




まあ、この作業が午前1時すぎ、というのが
驚きですが、
キッチンに立っていること自体がストレス解消、疲労回復の特効薬なのかもしれません。

使う食器を洗い終わったら2時でした!


でも
今日は、上記のかわいいお花のおひな様もできましたし、
楽しい食卓もできました。


私の写真に加え、
MARIKOさんがよい記録写真を撮ってくださり、感謝。





上巳の節句は、ま、ひなまつり、ですけれど
小さい器を楽しむ機会でもあり


小皿に焼売を載せるのも楽しいかと・・・


今、荒井商店イチオシの
小さい電気鍋で
海老焼売を作りました。

簡単で
一人鍋?も楽しくできるので
おすすめのお鍋です。


そして本日のメイン料理は
先頃、京都の従姉妹から学んだ白みそ雑煮。


京都からとりよせた極上の白みそで!



西宮の母校近くのスーパーで買って、
スーツケースに入れてきた
海老芋と丸餅。

サトイモでもいいですが
やっぱり海老芋がいいと教えていただきました。
その通りです。
海老芋は海老芋です。
そしてお餅は丸。
なんとしても丸。

関東以北は四角い切り餅が主流ですが
それぞれにそれぞれの意味とこだわり。


食文化の深さと広さは
学ぶほど実におもしろいです。



甘い甘い白みそ仕立て・・・

真っ白に仕上げる目新しさも

お口にあうかどうか心配でしたが
皆様大喜び。

嬉しかったです!

白みそも、「もろみ」も生徒さんの分も取り寄せたので
それぞれのご家庭の定番になるといいな、と思います。


あーよかった!


お雑煮があるにも関わらず
どうしても作りたくて
ワインで炊いたピンクのご飯の
サラダ寿し、写真撮り忘れました。

そのうちきっと。



さて
これからまた普段のお仕事続行です。

真夜中のお料理グセ、これはちょっと反省するとして
よいお仕事したいと思います。