りきまるだより おかあさんが帰ってきた!

強烈な一枚!
今週の魔除けです。

おかあさんが
留守でした。

この強いお顔!


ついこの間まで


ああ、私病気だわ・・・
階段も降りれない・・
あっちが痛い、こっちも痛い・・


と言って病院三昧していたはずなのに
ボクも実家(ドッグステーション)に預けられて
少し心配したはずなのに


なんです?
この顔!

どこ行くっすか・・・




ま、ま、まさか・・・
PARIS って書いてありますが


パリ・・・って遠くないですか・・



でっかい葉っぱですね・・


やっぱり・ぱり・じゃないですね・・・



バナナの花?


そうか、わかった!



食学の本の次は
また食べモノの本ですね・・・?





お皿の原点はバナナの葉!

おかあさんは

マナーの研究で
ついにバナナの葉っぱに到達したということでしょうか。




え?
なにこれ?

葉っぱじゃなくて
セッティング研究ですか?





おかあさんは
テーブルコーディネートの原点にも
今回言及して
人間ってスゴイなあ・・・と言いながら
どこか気取りすぎた文化に「イライラ」してましたから

そっちの調査でしょうか・・・・






と思ったら
ネコさん!?


美形!


え?

こんなネコさんもいたんですか?


え?

ここのお宅には15匹いるんですか?

それ、動物園じゃないですか?



ぐええええっ・・・
こ、こ、こわいっ



おかあさんも怖いですが
こ、こ、こいつ、怖くないですか・・・





と思ったら

え?
リゾートですか?


これが
有名な
砂の器、じゃない
砂のお城
ですか?


福岡伸一先生が
生物と無生物のあいだ
という名著の中で
そうです、おかあさんが
生命科学の授業でテキストにしていた
あの本の中に


動的平衡

説明する際に登場する

砂のお城


それを見つけちゃった
おかあさんの強運・・・


来年度の講義には
きっとこの写真が登場するんでしょうね!



あらら

おかあさんの
亡くなったパパさんに
どこか面影が似たご立派なお顔立ち!


餅菓子研究も継続していますね?
おかあさんの執念はおそろしいものがあります。


ついに
めざす餅菓子にも到達したようです!



人間は何でも食べる!
どんなに大きくても
どんなに遠くても
どんなに硬くても
どんなに危なくても


何でも食べる・・・


ということも今回のご本で
ずいぶんしつこく強調していましたが



なるほど・・・
すごいです・・・









あら?

もしかして

ずーっと奥のほうに

カメラ掲げてるのは

もしかしたら

ころすけ姐さんですか?!







ええええっ?


滝の向こうにいるのは

おかあさんと
ころすけ姐さんですか?


この古今東西和洋折衷玉石混交風の
すっごい旅に

ころすけ姐さん同行ですか?

え?
また
アシスタント、とか言っちゃって・・・




は?




・・・・・・・


なに楽しそうにしてるんですしょ・・・・・



神戸から帰ってきたとおもったら

あっというまにいなくなってしまいました。



「りきちゃんはどうしてこんなにキタナイの?」と



何度も言われましたが



ボクはどんなにキタナくなっても
自分ではお風呂にも入れず、
シャンプーもできず
散髪もできません。



実に情けない限りです。



神戸に帰ってしまうころすけ姐さんと
別れを惜しんでいるこの写真を見た人は
みんな



これ、
背中にファスナーついてない?


とか


これ、犬?


とか
アフガンの縮毛の雑種?


とか
連れてあるいて恥ずかしくない?

・・・・


そこまで言われました。


それで

ボクは
おかあさんがどこかに行っている間
お里のドッグステーションにあずけられ

とうとうついに
念願の(?)
スタンダードプードルらしいカットに挑戦することになりました。




まだお腹まわりの毛が短いので
期待したほど素敵にはなりませんでしたが



それでも


アフガンの雑種?


と言われることはもうないと思いますが・・・・




生まれてはじめて(6年目ではじめて・・)
立派なカットしてもらったのに


家に帰るまでの道と
帰宅後撮った写真を見たころすけ姐さんに


「あらあ!オカマさん風ね!」


と言われてしまいました。

人間は言いたい放題です。







あまりにはずかしいので
まだ正面をお見せできません。



次回御期待ください。


それにしても
木曜日の朝は
おかあさんは
HTBイチオシモーニングで
元気にニコニコお話していました。
お昼もいました。

そして日曜日の夜はお洗濯をしていました。



おかあさんは本当に元気です。


その源は
お酒も多いし、
だらしなく不健康そうな生活に見えて

ま、専門領域でもあって、健康管理はちゃんとしてることと、


「いつかやる」という言葉がキライだという強さかも。
気力、というか、意欲というか、どん欲さというか、
情熱と言えば聞こえがいいですが・・・・




「いつか」と
「そのうち」
という言葉が
とにかく苦手なようです。



珍道中の様子は
ころすけ姐さんがきっと書いてくれると思います。


魔除けの
本当に魔物が逃げていく強い写真で
今週はスタートでした。