納得の時間

花塾となでしこ倶楽部合同のレッスンがありました。


合同といっても
大勢ではなく
こじんまりと
和気あいあいと。

活字に追われていた私には
貴重な時間でもありました。


レッスンの終わりには
試作しなければならなかった得意の即席クロカンブッシュを囲んで
こんなお茶の時間を楽しむことができました。


みなさんが小さくまとめてくださった作品を添えて
春を待つ幸せな時間となりました。


さて
レッスンはといえば
実は先週、こんなピンクのアレンジメントを頂戴しました。

アトリエで咲き誇ってくれていたのですが

ナマモノですからお世話をしても限界があります。

充分楽しんだので
このアレンジメントを
土台に
いろいろお勉強を展開してみました。

桜の枝を添えたり、


こでまりを少々添えたり、

枝数を増やしたり、

大輪のバラの代わりにシンビジュームを入れてみたり、

ピンクを黄色に変えてみたり・・・・


ギフト用のアレンジメントのサイズについて
色づかいについて
オアシスのセットについて
直線の素材の扱い方
曲線の素材の扱い方
直線とマスの組み合わせ方
左右非対称のイメージのつくり方
日本のデザインの「間」のつくり方と意味
左右非対称から対称への変換
左右対称のつくり方
フォーカルの種類と機能
かすみ草のありなしと効果

デザインと器

小さい食卓用のデザインの制作

などなど


少人数ならではの
盛り込み過ぎの内容と実習。

みなさんお疲れだったと思います。




けれど、確実に「選ぶ」「作る」「考える」力はついていきます。


体育会系のレッスンと言われていますが
まあ、号令、かけ声かけながらの
作業は確実に身につきます。


花のしごとは肉体労働。
そして頭脳労働です。

勘とセンスは
あとからついてきます。



わが生徒さんたちを誇りに思います。

指導30年、教え方にも少々自信もとうかと思っています。


今一度、
お茶の時間の写真を2枚載せておきます。

生徒さんたちの
黄色い食卓のお花が
春らしさを添えてくれました。


けれど
そんな優雅な時間のあとは

!!!!!!!???????

せ、せんせーっ
こ、これが今書いているという
「食事学入門」というご本の????


え?

どこが素敵ですかっ!


ご乱心ですかっ!!!



こんな気持ち悪いイラストのある本、
誰も買いませんよ、読みませんよーっ

という声が聞こえそうです。


そうですよねそうですよねそうですよねっ


これは配偶者カブトムシとのメールのやりとりで議論している
『食べる』仕組みの説明図。
カブトムシが描いた一枚です。


でもこんなイラストは少ないので
ご休心を。


ただ避けることできませんからね。


カラダにいいとか
美容にいいなんて言葉を疑わず

皮膚に直接働くはずのない物質を信じて飲んだり
膝に直接効果があるはずはありえないのに
過信して摂取したりすることのないように


飲食の流れを
どうしても説明したくて
悪戦苦闘中。





美しい食卓とのギャップ、
これぞ現実。

新しい一週間も
ドラマチックに楽しくすごしたいものです。