こおろぎ的お正月

還暦夫婦が食卓を2分して
パソコン2台と書物、辞書、事典の山。

日中は珈琲、夜はワイン、
足元にはデッカい犬。


こう書けば、ちょっとだけ優雅にも読み取れそうですが
現実はそうとう厳しく、優雅さとは縁遠く
18歳の春からずっと
この夫婦、ずっとずっと
こうして、読んだり書いたり考えたりの繰り返しではないかと。

「予定」では
還暦の頃は
世界一周の船に乗ったり、
ファーストクラスとは言わないまでも
ビジネスクラスで旅がしたいと
少なくとも、JRくらい、グリーン車は当然の予定だったのに

予期せぬ、いや、予想どおりのフツーの学者夫婦。

お金には縁はなく
ただただ
追われるように読んだり書いたり考えたり。



上の写真は札幌の東屋寿楽の玄関の装飾。

これは札幌パークホテルのロビー。


松の木好きのマダムこおろぎ、じっと見てしまいました。

かつて
いけばなに熱中したころ
師匠に厳しく松の枝の扱い方や、葉のととのえ方を教え込まれたので

じーっと見る癖がついてしまいました。


お正月、
松なくしてありない装飾です。


さて

お正月に来る神様って

正月様、とよばれる所もあるようです。
なんともかわいい。

この神様がゆずり葉にのって、ゆったりゆったりやってくると
どこかでいつか聞いたことがあります。


ゆずり葉は、鏡餅に敷く、あの葉。

でもまあ、常緑の葉であればよいとするところも多いようです。
神様が、降りてこられるような、緑の美しい葉であれば・・・。


古い本を見ていたら


「お正月さまござった  ゆらゆらとござった
ゆずり葉にのって ゆらゆらとござった」


という童歌を見つけました。


そんな風に
見えない神様をお迎えするのだと思えば
いつも通りの空間と時間をすごしてしまった
わが家のお正月を大反省。

次のお正月は
ちょいと力入れることにします。


生活文化塾のみなさま

2014年は
生活+文化のお勉強、しっかりごいっしょください。


そして2015年のお正月は
ちゃーんと
神様をお迎えしましょう!


・・・・・
ずいぶん先のお話で恐縮です。



時間に追われてヘトヘトではありますが

2日に出向いたアートアクアリウム展の記憶がヴィヴィッド。

心に残る仕事がしたいと、
改めておもった展覧会でした。


その「思い出」のためにマダムこおろぎが
貴重なお小遣いで買ったのがこの「浮き金魚」。

センセー、どこでどう使うんですか・・・
という声が聞こえてきそうですが、
バッグに入れて持ち歩くわけ、ないじゃないですか。

お風呂ですわ、お風呂。
大嫌いな(マダムこおろぎはお風呂が苦手です・・・・)お風呂の
お伴にするのです・・・



さてさて
年末から
デッカイ犬のりきまるさんに若干の異変。

大病ではなさそうですが、血尿の疑いもあるかも・・・
という長女KIKIのアドバイスもあって
早々に病院へ。

この病院、本当に素敵な病院で、
いつも素晴らしいお花が生けてありますが、
冬の間は、いつも駐車場に雪だるま。

本日、りきまるさんの検尿しました!
ど、どうやって・・・

朝のお散歩の時・・・といっても
これだけデッカイ犬、ひとりで綱持って、おしっこ取るのは至難の業。

配偶者カブトムシが綱を持って、
マダムこおろぎが透明のカップでキャッチすればいい!


しかし
ソトに出たらすぐにおしっこするはずの犬が
カブトムシとこおろぎそろっての散歩と勘違いしたらしく
遊び惚けておしっこしない。

すぐにおしっこするはずだったので
寒いのにこおろぎセンセーはコートも着ず
透明コップもって
ただひたすらいっしょに歩くばかり。

やっと片足あげて元気なおしっこをキャッチ!


これでめでたしめでたし!
のはずでしたが

気がつけば
すでに家をでてしばらく歩いてしまっており、
そのままデッカイ犬とデッカいおっさんは散歩に行けばいいのですが
ちっちゃいかあさんは、コートも着ていないし、右手にゴム手袋はめて
透明のプラスチックカップに、だれがどうみてもおしっこ満杯。



一人で家まで帰るつらさ・・
うううううううっ・・・・
誰にも会いたくない・・






「あけましておめでとうございます!」


「お・め・で・と・・・・ございます・・・・」

どうして
おしっこ持ってるおばさんに新年のご挨拶しようという人がいるのでしょうか。


おしっこもって歩いているおばさんには
断じて新年のあいさつをしてはならない条例を作るべきです。


短い道のりではありましたが
3人にご挨拶されるという悲劇。
その何が悲しいかといって
手にもっているものが何か、という質問をされたら
少なくとも私は救われたはずですが
だれひとりそれを聞かないので
ただ私は
「やっぱり荒井さんの奥さんって、少し変だわ・・」と
3軒のお宅で言われているだろうと思うだけで
ああ、新年最初の悲しみでした。


セーターに長靴。
このセーター、どう見ても1980円にしか見えないのですが
MaxMaraの定価47250円(もちろんそんな価格で買ってはいませんけれど)。
黄色い長靴だってスエーデンの極上の長靴なのに・・・


だれがどうみても
今朝のこおろぎおばさんは
ドブネズミ色の、昭和30年代におばあちゃんが夜なべで編んでくれたセーターに
40年くらい履きつづけているゴム長はいて
どんな理由かわからないけど、
右手だけにゴムてぶくろはめて、
透明のカップにだれかのおしっこ入れて持ってあるいてる
相当へんな おばさんでした・・・。


でもまあ
病院に持参したおしっこは
セーフ。
問題なし。腎臓にも問題なし。

ふーっ。


ただこおろぎセンセーが
恥ずかしい思いをしただけでした。



さ、
明日はちゃんと
今日の勉強の結果をブログに書けるように
がんばります。


追伸1
本日の教訓:
①ソトに出るときはコートを着よう
②ゴム手袋を使うときは両手にはめよう
③おしっこはいかなる理由があろうとも、ソトを持ちあるかない



追伸2:本日のお役立ち情報
飲み残しのビールは、100円ショップのスプレーボトルに入れて
油汚れに使いましょう。
まあ、こおろぎセンセーんちの場合、
「ビールを残す」ということがそもそも難しいのですが

今朝もキッチンの油汚れはビールでキレイに落ちました。
ぜひお試しください!