こおろぎ・続旅日記

日曜日の泊村での講演から
あっといまに時間が流れました。

思い出しては幸せな気持ちになる
貴重な旅とみなさんとの出会いでした。

北の日本海は本当に美しかったです。

あまりに美しい海を眺めて
ため息ばかりついて

こおろぎ、珍しく海の写真少ないです。
残念。

秋、きっとまた行きます。


さて
こおろぎセンセー、ONとOFFが全く区別のつかない生活が長く、
気持ちがOFFになることはあまりありません。
その
こおろぎセンセー、まさかのOFF気分!

え?
なんです?
この浮かれ方!

岩内町の人気のキャラクター、たら丸とべに子ちゃんの
あまりの巧みな使われ方に感動したこおろぎ、
まさかまさかの観光客気分。

いいんですかいいんですか・・・明日は朝から講演ですよ・・・


で、この写真。浮かれた前日の罰があたったかのような
一人舞台・・・。
誇大広告のような、いや、胡散臭い・・ほど怪しい経歴を
ご紹介いただいて、小さいカラダをもっと小さくしたこおろぎでした・・・

でも、舞台を降りたらこっちのもの。
たかが「べこ餅」に熱弁。
稲作から米文化、
はては中国からの文化移入と
われながら、なんとも大げさな展開・・
さらに
「海苔弁」にちくわの天ぷらや『白身魚のフライ」を乗せることの
不条理さなど
誰の役にもたちそうもないお話でしたのに、
アンケート調査に大勢の御協力をいただき
感謝感謝のこおろぎでした。


講演後、すぐに帰途につかなければならないこおろぎでしたが
途中の道の駅で、
再び興奮。

世界で一番すてきな道の駅じゃないかしら・・・
とにかく「そこ」で
じゃがいもの詰め放題300円に挑戦。
袋の面積から立体化したときの容積を概算し、
ジャガイモの表面積と体積を推定しながら
微分積分応用力学遺伝子組み換え・・あらゆる
知識を駆使して異様な集中力で詰め込んだのでした。
それはもう
情けないほど真剣で
久しく使ったことのない脳細胞が活性化されたのを実感しました。
大きなジャガイモをなんと40個、詰めたのでした!
偉いっ!


帰宅してすぐ、山ほどの仕事が待っていましたが
いただいた海産物をおいしいうちに食べてこそ
旅の終わりってもんですわ・・

この春からの一連の激動激変の日々を顧みながら
己の実直さと勤勉さをせめて自ら褒めたたえ
ビールで乾杯!
手にしているのは
前夜、KAWAMURAさん宅のバーベキューハウスで焼いていただいた
白貝。残ったものをいただいてきたので
アルミホイルで筒んでオーブントースターで蒸し焼き。
炭火で焼くような訳にはいきませんが
それでも
北国の海の幸に再度乾杯!


今年後半も
元気にすごせそうです。


そして9月1日、本日、こおろぎの北大前のアトリエ、リニューアル。
新しくアトリエをごいっしょに使ってくださる飯田先生と
朝から大掃除。少しずつですが
新しい風が吹き始めました。


大学、後期授業までしばらくのあいだ、
こおろぎは今少し、前期の評価や再試験等に追われ、
後期の授業の準備、論文執筆、仕事場の整理と
また時間のない生活になりますが
べこ餅探検の名のもとに、
若い衆とあちこち移動したいとおもいます。

今回の小旅行でこおろぎが痛感したことは
百聞より一見にしかずという
基本中の基本です。

ネットでなんでも「知る」ことができます。
でも、岩内の風に吹かれ、泊村の夕日を見、
海をみながら炭火で肴を焼き、
古いお菓子屋さんたちを一軒ずつ訪ねてお話をきくこと
大勢のみなさんの「生の声」をお聞きする以上に、
ネットで得るものなどないと心から思ったのです。
ネットの情報は、「下準備」でしかない。
人間は人間の五感全部を駆使して学ぶイキモノなのだと
心から思いました。

便利さを便利につかってこそ・・だと。
そして情報は立体的に組み立てて
体感してこそ生きるのだと
足を使って得る調査の大切さを改めて思ったのでした。