力説の理由

なんと美しい写真でしょうか。
こぉろぎが撮ったのです。

カメラマンさんに教えていただいて
オート返上、ちゃんとマニュアルで。

地物のカーネーション
たくましい茎をしっかり見せたくて

今回の「花新聞」には
ちゃんとカメラマンさんが撮った一枚が載っているはず。
ご覧ください。

花を扱うことから
ちょっと離れたかったのに

お弟子さんたちの応援に回る予定だったのに

次から次へと
アイディアが求められるこおろぎです。

でも
花のある風景、がこおろぎの仕事。

人が集いそうな場面を
丁寧に作っていこうと思います。

このにぎやかな一枚は
前回の花新聞のための布あわせの途中経過。
あれこれ組みあわせて考えるプロセスが楽しいのです。

新茶がおいしかったです。このテーブルでは。


古い古い、こおろぎのママが大事にしていた
アジサイ柄のお茶碗と茶托を
バラバラにして使いました。

もう出番のないと思われた器たちに
こんなステージが待ってたなんて

嬉しい限りです。



こおろぎはちょっとだけ元気がありませんが、
花新聞の第一回分デザインのために
届いた花たちの茎を
全部切って、こんなマスにまとめた一枚は
2010年のイメージに近いような気がします。

こおろぎにとって転機でもある今年、
なんでもあり、の生活ですが
どれも手を抜かず丁寧に・・・・。


今日は大学の生命科学
テキスト半分で残りは毎日新聞の記事を読みました。
iPS細胞が安全に脊髄損傷のマウスの歩行を可能にした、という
ニュース。
iPS細胞とはなにか、
ES細胞とはなにか
そもそもそれらの研究に先立ってなされた
クローンの誕生はどんな意味があったのか

1996年くらいから活発になされるようになった
研究の、足の速い研究成果、
それらを同時に学ぶことができたら
本当に幸せだと思います。


何十年前のデーターかわからない資料を
毎年も変わらず学生に提示して

それがまるで真実であるかのように、語り続けるのは
やはり教師として努力が足りないと思う。

教師自身の研究も取り混ぜて伝えることが
大学で教える教師の義務だと思います。

どんなにある領域で立派な仕事をなさった人であったとしても
大学に求められる学問とは別の領域で活躍された人であれば、

マスコミ人、文化人などをあっさり客員教授等に迎えてしまう
のは間違っていると思う。

学生に対して失礼だとこおろぎは思っています。


こおろぎ程度の仕事しかしていない人間が
言えた立場ではありませんが・・・
自分のことは棚に上げて、
自分を叱咤激励する意味でも
あえて書いておこうと思うわけです。


芸能リポーターが某大学に
お掃除上手のタレントさんが西日本の某大学の
副学長だったでしょうか・・・
そんな人選がありました。
数えたらきりがありません。


人寄せパンダ状態の人選、
選挙ならわかりますが・・・・。

でもどうぞ
大学の人選は研究重視で行ってください。

最近、ある文化人?が某国立大学の
客員教授になったということを聞きました。
近く講義か講演があるようなので
聞きに行こうかと思います。


こおろぎも文教大学客員教授です。
日々、相当なプレッシャーを感じています。
研究をしないなら大学にいる意味がないと
思っています。
研究を形にするのが大きな仕事の一つですから。

教えることだけではありません。

そして教えることは
単に「講演」することとは完全に違います。


学生さんたちも
どうぞ
目を光らせて
先生たちに喰い付いて、
学ぶ権利を守ってください。
一見地味に見えるかもしれない先生たちが
実に丁寧に学生たちのことを案じ、
指導方法を研究していますから。


今日、学生さんたちに、
センセー、ブログ見てますよーと何人かに言われました。
センセー、テレビも見てますよーとも言われました。


センセーは今一生懸命勉強しています。

勉強できなくなったらやめますから。
だから学生さんたちも
しっかり目を開いて
先生たちに喰い付いて、
ホンモノ探しをしてください。


歯に衣着せた書き方しかできず残念。

もう少し偉くなったら
もっとはっきり書けるのに・・・。


iPS細胞やES細胞の存在は
生物の発生の方向を覆すものです。
元に戻るはずのない発生と分化を
一旦ゼロにする、逆方向に向ける現実です。

頭がぐるぐるまわるほど、画期的な研究が
進んでいます。
多くの疾病に光がさすかもしれません。

この10年の研究成果の大きさには感動するばかりです。


丁寧に、気を抜くことなく
学び続けることです。


花も料理もファッションも同じです。

常に変わる時代の流れに
逆らうことなく反応しながら


しかし、

「伝統文化」にはこだわって。

そこが人間のスタンスです。


難しくなってきました。
明日も早いので今日はこれで。

さ、おいしいものの情報も一つ。
宮崎の紫蘇漬けのラッキョウと生姜のしょう油漬け、
抜群においしく、活用範囲広いです。
今夜は明日のお弁当のために
鶏そぼろに生姜のしょう油漬けをちょっと入れてみました。

最高のお味です。

そろそろ葡萄も出回ってきました。
早速皮ごと冷凍庫へ。
ポリフェノールたっぷりですから葡萄はぜひ、冷凍で。

食べるものは大切。
シェーンハイマーの説を明日は簡単に説明しようと
思います。

あらあららららららら
今夜のこおろぎ、センセーモードですね・・・

きっとなにか、あったんだわ・・・・


でもこおろぎ、今夜も元気です。
真夜中にポテトチップスなど
今夜は食べずにがんばれています。
エライッ。