新しい1週間

おはようございます
久しぶりに晴れた札幌です。

あまりの寒さで
こおろぎは昨日まで
分厚いオーバーに
分厚いブーツでした。


「あの人、ほら、小さい・・
あの人、イチオシにときどき出てるセンセーじゃない?」

また背中の向こうでで、知らないおば様Aさまが指差していらっしゃる気配、

すると おば様Bさまが

「いやー、小さいわねー、ちがうんじゃないの?
いやー、オーバー着てる人でしょ?
違う違う!」


こおろぎが小さいから
「違う」のか
街行く人が
我慢して薄着になってるのに
分厚いオーバーにブーツで身構えてるから
「違う」のか。


どうであれ
振り返ることもできず
あいかわらず
こおろぎは
小さい身を小さくして生息しています。


さて
上の写真は
過日、本当に久しぶりに開催できた
「生活美学研究科」のお給食です。
7年目のクラス、皆様ご多忙などで
なかなか集まれなかったのですが
体調回復なさったMさんのご出席も得て
組長(・・・)の久しぶりの合図のもと
クラス復活です。
嬉しい限りです。

こおろぎの本領
まだまだ発揮させてください。
おだてていただければ
まだまだまだまだまだまだ
利用価値はあるかもしれません・・


どのクラスの皆様も
どうぞよろしくお願いします。


久しぶりにこおろぎの
写真です。

直視に耐えないので
このくらいのボケ方がちょうどいいようです。

さて
さて


HTB土曜日昼の
「ほんわか土曜日」
第4回、無事終了。
端午の節句の画面でした。
セットに花を飾るのは
簡単ではありません。

徹子の部屋
日曜美術館のように
飾る位置が決まっていればよいのですが

ゲストの人数が変わる現場は
映る角度が毎回変わります。

どこに何を配置するか、直前までわからないので
今回は
花菖蒲と兜の場所も
短時間の試行錯誤で
大勢の眼差しで決定。


久しぶりに
古典的に活けるのもいいかと思い
剣山も水盤も持参していたのですが
高さや場所で
その場にあった
ガラスの器に
投げ入れるのが一番、ということに決定。

ナチュラルな菖蒲となりました。

それはそれでワイルドでよかったと思います。


この花菖蒲、
実に難しい花。

固いつぼみが
温度と光で
一気に咲く。
でも

調整が大変。

金曜日の夜、
こおろぎさんちは
サウナの如き暑さと
灯台のような明るさ。

コロ介もりきまるも
暑さでダレダレ・・・でした。
もちろん
こおろぎも
乾燥して
ますます縮んでしまいました。


それでも咲かない。

もちろん夜通し
暖房と電気つけっぱなし。
深夜何度も
花菖蒲さんを激励。


コロ介とりきまるも
雨乞いならぬ
花咲かねえちゃんと
花咲かワンワン!でがんばって
踊ったり吠えたりしてくれましたが
土曜の朝9時の段階で
つぼみがほころんだものが3本、
でも開花ゼロ。

さて
この花菖蒲がどうなったか、
明日のブログでご報告しますね。

なぜかというと

こおろぎ

お尻に火がついています。

書きたいことがどっさりありますが
今日中にやらなければならないことが
4トン車、6台分くらいあるので
次回に譲ります。

りきまるも元気です。
この布団、とうとう、コロ介が廃棄処分を申し出ました。
幼稚園のとき買った布団だったかしら
もうずいぶん前から
両足がはみ出ていました。

りきまるが
お下がりで貰ったようです。

りきまるさんは
あきれるほどきたなくて
羊が丘の羊より
動物公園のヤギより
きたないですが
文句も言わず上機嫌です。


こおろぎ組の皆様には
どうぞ素敵な連休でありますように!

仕事終えたら
きっと
花菖蒲のこと、番組のことなど
報告いたします!